年度途中に後期高齢者医療制度に加入される方へ

更新日:2024年06月21日

75歳の誕生日までに、後期高齢者医療被保険者証を特定記録郵便でお届けしますので、誕生日以降に使用してください。また、年度途中で加入される方の資格取得日は次のとおりです。

加入の事由及び資格取得日
事由 資格取得日
75歳になられる方 誕生日
転入 転入により住所を定めた日
生活保護の停止または廃止 停止または廃止となった日
障害認定(注釈1) 後期高齢者医療広域連合の認定を受けた日

(注釈1)65歳から74歳までの一定の障害のある方(障害認定を受けるには申請が必要です。)

なお、マイナンバーカードと被保険者証の一体化に伴い、令和6年12月2日以降、現行の被保険者証は廃止されるため、12月2日以降に新たに資格取得される方には、マイナ保険証をご利用いただくようになります。マイナ保険証を保有していない方には、被保険者証の代わりとなる「資格確認書」が交付されます。また、マイナ保険証を保有している方には、「資格情報のお知らせ」(注釈2)をお送りします。

(注釈2)「資格情報のお知らせ」とは、マイナ保険証を保有している方が自身の資格情報を簡単に確認できるようお送りする書面です。なお、被保険者証の代わりとしては使えないため、医療機関を受診する際はマイナ保険証をご持参ください。

保険料について

加入当初は、保険料決定通知書に同封される納付書(普通徴収)で保険料を納めていただきます。保険料の額は、資格取得日を含む月から月割りで算定します。
国民健康保険税が年金からの引き落としまたは口座振替になっていた方でも、後期高齢者医療制度に加入された当初は、納付書での支払いとなります。年金からの引き落としが開始されるまでの間、口座振替を希望する方は、新たに口座振替の手続きが必要です。

振り込め詐欺にご注意ください

町職員等を装い、「医療費や保険料を還付する」と伝え、ATMからお金を振り込ませようとする詐欺事件や、口座情報、住所、家族構成などの個人情報を聞き出そうとする不審電話が県内でも未だに多発しています。不審な電話があった場合は、最寄りの警察署や下記へご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり福祉課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7038
ファックス番号:0879-82-1120

メールフォームからお問い合わせをする