「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」ロゴマークを取得しました
ロゴマークを活用し世界から選ばれる「持続可能な観光地」へ
地方自治体やDMO(観光地域づくり法人)等が、持続可能な観光地づくりを行うための観光指標となる「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」。このガイドラインに沿った観光地づくりを行う地域は、その証としてロゴマークを取得することができ、対外的なPRなどに使用することができます。
小豆島町は、土庄町と合同で2024年1月に策定した「小豆島観光ビジョン」において、日本版持続可能な観光ガイドラインに基づく取組みを行うことを明記しており、この度JSTS-Dロゴマークの使用が承認されました。
今後は本ロゴマークを活用し、同じく承認を得ている土庄町と共に、小豆島における持続可能な観光の取り組みを発信し、国内外から「選ばれる観光地」を目指します。

JSTS-Dロゴマーク
「持続可能な観光」ってなに?
「自然」「文化」「伝統」「そこに暮らす人々」などの地域資源を生かし、旅行者を受け入れ、地域経済を発展させながら、同時に自然環境や文化、伝統を守るという「そこに暮らす人々」の未来にも十分に配慮した観光のかたちです。
観光庁関連ページ
「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)ロゴマークの使用について
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7021
ファックス番号:0879-82-7028
更新日:2024年05月02日