小豆島町健康ポイント事業
小豆島町健康ポイント事業について
小豆島町健康ポイント事業とは
小豆島町では、町民の皆さんが健康づくりに対する関心を高め、健康的な生活習慣を実践するきっかけとなることを目的として、健康ポイント事業を実施しています。
各種健(検)診や健康に関する事業やイベントなどに参加、または、自分で健康に関する目標を立てて実行するとポイントが貯まる仕組みです。貯めたポイントに応じて、特典を受けることができます。
詳細はガイドブックをご参照ください。
令和4年度 健康ポイント事業ガイドブック (PDFファイル: 515.2KB)
対象者
18歳以上の小豆島町に住民票のある方(高校生を除く)
実施期間
4月1日~翌年3月31日
実施方法
- ポイントカードをもらう。
【発行場所】- 健康づくり福祉課
- 池田窓口センター
- 健康づくり福祉課が担当する教室
- 健康づくりに取り組み、ポイントを貯める。
- 貯まったポイントは、小豆島町商品券と引き換え、もしくは学校や福祉機関等へ寄付もできます。
- 10ポイントごとに1,000円の商品券と引き換えできます。
- 年間のポイント上限は30ポイントです。(商品券3,000円分)
対象事業
対象事業 |
担当課 |
ポイント数 |
---|---|---|
健康診査 |
集団健(検)診の場合 |
年1回の受診で |
人間ドック |
集団健(検)診の場合 |
年1回の受診で |
各種がん検診 |
集団健(検)診の場合 |
年1回の受診で |
歯科健診 |
集団健(検)診の場合 |
年1回の受診で |
食の教室 K’sキッチン |
健康づくり福祉課 |
1回の参加で |
はつらつ運動教室 |
健康づくり福祉課 |
1回の参加で |
健康づくりチャレンジアカデミー |
健康づくり福祉課 |
1回の参加で |
貯筋運動教室 |
生涯学習課 |
1回の参加で |
オリーブ健康塾 |
高齢者福祉課 |
1回の参加で |
健康教室(サンオリーブ) |
健康づくり福祉課 |
1回の参加で |
健康相談 |
健康づくり福祉課 |
1回の参加で |
栄養教室 |
健康づくり福祉課 |
1回の参加で |
はつらつウォーク |
健康づくり福祉課 |
1か月の利用で |
オリーブヘルスケアシステム |
高齢者福祉課 |
1か月の利用で |
自主的に取り組んでいる運動 |
|
○(マル)印20個で |
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり福祉課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7038
ファックス番号:0879-82-1120
更新日:2022年05月12日