防災行政無線の放送内容 2024年4月
今までの放送内容について
防災行政無線の直近の放送内容についてお知らせします。
令和6年4月29日(月曜日)
午前7時00分(ごみの収集について 地区限定)
住民生活課から、ごみの収集についてお知らせします。
本日、燃やせるごみの収集は行いませんので、集積所にごみを出さないようご注意ください。
令和6年4月28日(日曜日)
午後6時00分(ごみの収集について 地区限定)
住民生活課から、ごみの収集についてお知らせします。
明日4月29日日曜日の燃やせるごみの収集は行いませんので、集積所にごみを出さないようご注意ください。
令和6年4月26日(金曜日)
午後6時00分(作品展の開催について)
生涯学習課から、作品展の開催についてお知らせします。
4月27日土曜日から、5月6日月曜日まで、小豆島ふるさと村夢想館2階において、感性ときめきセミナーとめっちゃ工房による、千代に八千代にオモシロ作品展を開催します。
ぜひご来場ください。
令和6年4月23日(火曜日)
午前7時00分(心配ごと相談について)
小豆島町社会福祉協議会から、心配ごと相談についてお知らせします。
本日、4月23日火曜日、午後1時30分から3時30分まで、池田保健センターにおいて、心配ごと相談所を開設します。
秘密は固く守られますので、ご相談にお越しください。
令和6年4月21日(日曜日)
午前7時00分(シカの駆除について)
農林水産課から、シカの駆除についてお知らせします。
本日から6月9日まで、小豆郡内において、銃によるシカの駆除を行います。
山に入るときは、明るく目立つ帽子をかぶるなど、十分注意してください。
令和6年4月20日(土曜日)
午後6時00分(シカの駆除について)
農林水産課から、シカの駆除についてお知らせします。
4月21日から6月9日まで、小豆郡内において、銃によるシカの駆除を行います。
山に入るときは、明るく目立つ帽子をかぶるなど、十分注意してください。
令和6年4月9日(火曜日)
午前7時00分(心配ごと相談について)
小豆島町社会福祉協議会から、心配ごと相談についてお知らせします。
本日、4月9日火曜日、午後1時30分から3時30分まで、役場西館において、心配ごと相談所を開設します。
秘密は、固く守られますので、ご相談にお越しください。
令和6年4月8日(月曜日)
午後6時00分(人権相談について)
住民生活課から、人権相談についてお知らせします。
明日、4月9日火曜日、午後1時30分から4時まで、役場本館において、人権相談所を開設します。
差別問題をはじめ、家庭内の問題、その他近隣とのトラブルなどでお困りの方は、秘密は固く守られますので、ご相談ください。
令和6年4月6日(土曜日)
午前7時00分(花のに日について 地区限定)
内海花のまちづくり協会からお知らせします。
明日、4月7日日曜日は、第1回目の花の日です。
各地区において、花の日作業を行いますので、町民の皆さまの参加をお願いします。
なお、雨天の場合は、各地区緑化推進会長の指示に従ってください。
令和6年4月2日(火曜日)
午後6時00分(節水のお礼について)
香川県広域水道企業団から、節水のお礼についてお知らせします。
まとまった降雨により、島内のダムやため池の貯水量が回復したことから、渇水対策を中止します。
町民の皆さまに置かれましては、1月から今までの間、節水にご協力いただきありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7000
ファックス番号:0879-82-7023
更新日:2024年05月27日