防災行政無線の放送内容 2024年9月

更新日:2024年11月29日

今までの放送内容について

防災行政無線の直近の放送内容についてお知らせします。

令和6年9月30日(月曜日)

午前7時00分(税金の納期限について)

税務課から、税金の納期限についてお知らせします。
本日は、町県民税、後期高齢者医療保険料の納期限となっていますので、納め忘れのないようお願いします。

令和6年9月29日(日曜日)

午前7時00分(シカの駆除について)

農林水産課から、シカの駆除についてお知らせします。
本日から11月14日まで、小豆郡内において、銃によるシカの駆除を行います。
山に入るときは、明るく目立つ帽子をかぶるなど、十分注意してください。

令和6年9月28日(土曜日)

午前7時00分(アウトドアパーク&フードフェスの開催について)

小豆島アウトドアパーク&フードフェスの開催についてお知らせします。
本日、9月28日土曜日と29日日曜日、小豆島ふるさと村において、小豆島アウトドアパーク&フードフェスを開催します。
28日は、キャンピングカーの車中泊体験やバーベキュー交流会を、29日は、キャンピングカーの展示や食ブースの出展を行いますので、ぜひご来場ください。

令和6年9月27日(金曜日)

午後6時00分(芸能発表会の開催について)

生涯学習課から、芸能発表会の開催についてお知らせします。
9月28日土曜日、午後1時から、サンオリーブにおいて、小豆島町文化協会による、第18回芸能発表会を開催します。
ぜひご来場ください。

小豆島アウトドアパーク&フードフェスに開催についてお知らせします。
明日、9月28日土曜日と29日日曜日、小豆島ふるさと村において、小豆島アウトドアパーク&フードフェスを開催します。28日は、キャンピングカーの車中泊体験やバーベキュー交流会を、29日は、キャンピングカーの展示や食ブースの出展を行いますので、ぜひご来場ください。

令和6年9月26日(木曜日)

午後6時00分(税金の納期限について)

税務課から、税金の納期限についてお知らせします。
9月30日は、町県民税、後期高齢者医療保険料の納期限となっていますので、納め忘れのないようお願いします。
口座振替を利用されている方は、振替口座の残高の確認をお願いします。

令和6年9月24日(火曜日)

午前7時00分(心配ごと相談について)

小豆島町社会福祉協議会から、心配ごと相談についてお知らせします。
本日、9月24日火曜日、午後1時30分から3時30分まで、池田保健センターにおいて、心配ごと相談所を開設します。
秘密は固く守られますので、ご相談にお越しください。

令和6年9月22日(日曜日)

午後6時00分(ライブ会場の変更について)

ピースオリーブ花ライブ実行委員会から、会場の変更についてお知らせします。
明日、9月23日月曜日に開催するピースオリーブ花ライブは会場をオリーブ公園イベント広場から、サンオリーブホールに変更します。入場は無料で、開演が午後3時、閉演が5時30分となっていますので、お誘いあわせの上、お越しください。

令和6年9月20日(金曜日)

午前7時00分(議会定例会について)

議会事務局から、議会定例会についてお知らせします。
本日、午後1時から、小豆島町議会定例会2日目を開催します。
傍聴を希望される方は、役場本館議会事務局までお越しください。

令和6年9月19日(木曜日)

午後6時00分(議会定例会について)

議会事務局から、議会定例会についてお知らせします。
明日、9月20日金曜日、午後1時から小豆島町議会定例会2日目を開催します。
傍聴を希望される方は、役場本館議会事務局までお越しください。

 

令和6年9月16日(月曜日)

午前7時00分(空飛ぶクルマ飛行イベントについて)

企画財政課から、空飛ぶクルマ飛行イベントについてお知らせします。
本日、午後2時から草壁港埋立地において、空飛ぶクルマの飛行イベントを開催します。イベントでは、デモ飛行のほか、コックピットへの搭乗や写真撮影もできますので、ぜひご来場ください。
なお、草壁港駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせてお越しください。

令和6年9月13日(金曜日)

午後6時00分(空飛ぶクルマ飛行イベントについて)

企画財政課から、空飛ぶクルマ飛行イベントについてお知らせします。
9月16日月曜日、午後2時から草壁埋立地において、空飛ぶクルマの飛行イベントを開催します。当日は、でも飛行のほか、コックピットへの登場や写真撮影もできますので、ぜひご来場ください。
なお、草壁港駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせてお越しください。

令和6年9月11日(水曜日)

午前7時00分(議会定例会について)

議会事務局から、議会定例会についてお知らせします。
本日、9時30分から小豆島町議会定例会1日目を開催します。本日は、一般質問が行われます。
傍聴を希望される方は、役場本館議会事務局までお越しください。

令和6年9月10日(火曜日)

午前7時00分(心配ごと相談について)

小豆島町社会福祉協議会から、心配ごと相談についてお知らせします。
本日、9月10日火曜日、午後1時30分から3時30分まで、役場西館において、心配ごと相談所を開設します。
秘密は固く守られますので、ご相談にお越しください。

午後6時00分(議会定例会について)

議会事務局から、議会手例会についてお知らせします。
明日、9月11日水曜日、午前時30分から小豆島町議会定例会1日目を開催します。明日は一般質問が行われます。
傍聴を希望される方は、役場本館議会事務局までお越しください。

 

 

令和6年9月7日(土曜日)

午後6時00分(絵手紙展の開催について)

生涯学習課から、絵手紙展の開催についてお知らせします。
9月8日日曜日から20日金曜日まで、オリーブナビ小豆島において、絵手紙展夢島寿の会による絵手紙展を開催しています。ぜひご来場ください。

 

令和6年9月4日(水曜日)

午後6時00分(議会定例会、人権相談について)

議会事務局から、議会定例会についてお知らせします。
9月11日水曜日、9月20日金曜日に、小豆島町議会定例会を開催します。
傍聴を希望される方は、役場本館議会事務局までお越しください。

住民生活課から、人権相談についてお知らせします。
明日、9月5日木曜日、午後1時30分から4時まで、池田保健センターにおいて、人権擁護委員による特設人権相談所を開設します。
差別問題をはじめ、家庭内の問題、その他近隣とのトラブルなどでお困りの方は、秘密は固く守られますので、ご相談ください。

 

令和6年9月2日(月曜日)

午前7時00分(税金の納期限について)

税務課から、税金の納期限についてお知らせします。
本日は、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限となっていますので、納め忘れのないようお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7000
ファックス番号:0879-82-7023

メールフォームからお問い合わせをする