防災行政無線の放送内容2025年6月

更新日:2025年10月15日

今までの放送内容について

防災行政無線の直近の放送内容についてお知らせします。

令和7年6月28日(土曜日)

午後6時00分から(イベントの開催について)

ドット坂手からお知らせします。
本日午後3時から、さかてらす横の旧坂手港フェリーターミナルにおいて、よいまつりをかいさいします。各種屋台のほか、落語会も開催しますので、ぜひお立ち寄りください。

令和7年6月27日(金曜日)

午後6時00分から(イベントの開催について)

ドット坂手からお知らせします。
明日、6月28日土曜日午後3時から、さかてらす横の旧坂手港フェリーターミナルにおいて、よいまつり開催します。各種屋台のほか、落語会も開催しますので、ぜひお立ち寄りください。

令和7年6月26日(木曜日)

午前7時00分(空き家の相談会について 地区限定)

住まい政策課から、空き家の相談会についてお知らせします。
本日、午前9時30分から12時まで、坂手公民館において、空き家の無料相談会を開催します。所有している空き家や住まいの今後についてお悩みのある方は、お気軽にご相談ください。

午後6時00分(税金の納期限について)

税務課から、税金の納期限についてお知らせします。
6月30日月曜日は、町県民税、国民健康保険、介護保険料の納期限となっていますので、納め忘れのないようお願いします。また、口座振替を利用されている方は、振替口座の残高の確認をお願いします。

令和7年6月23日(月曜日)

午前7時00分(熱中症予防について)

健康づくり福祉課から、熱中症の予防についてお知らせします。
気温の上昇により、熱中症が発生しやすくなっています。こまめに水分や塩分を取り、外出時は帽子や日傘を使うなど、対策を心がけましょう。

令和7年6月16日(月曜日)

午前7時00分(熱中症予防について)

健康づくり福祉課から、熱中症の予防についてお知らせします。
気温の上昇により、熱中症が発生しやすくなっています。こまめに水分や塩分を取り、外出時は帽子や日傘を使うなど、対策を心がけましょう。

令和7年6月13日(金曜日)

午後6時00分(警察署からのおしらせ)

小豆警察署からお知らせします。
最近、警察官を名乗り、逮捕されないためには、お金を振り込む必要があるなどと不安を煽って、指定した口座にお金を振り込ませる特殊詐欺が小豆島を含む県内各地で急増しています。警察官がお金を振り込ませることはありませんので、相手が警察官を名乗っても、安易に信用せず、相手の部署や氏名を聞いて、一旦電話を切り、小豆警察署や身近な人に相談してください。

令和7年6月12日(木曜日)

午前7時00分(議会定例会を開催します。、空き家の相談会について)

議会事務局から、議会定例会についてお知らせします。
本日、午前9時30分から小豆島町議会定例会を開催します。本日は一般質問が行われます。
傍聴を希望される方は、役場本館議会事務局までお越しください。

住まい政策課から、空き家の相談会についてお知らせします。
本日、午前9時30分から12時まで、役場本館1階において、空き家の無料相談会を開催します。
所有している空き家や、住まいの今後についてお悩みのある方は、お気軽にご相談ください。

令和7年6月11日(水曜日)

午後6時00分(議会定例会について)

議会事務局から、議会定例会についてお知らせします。
明日、6月12日木曜日、午前9時30分から小豆島町議会定例会を開催します。明日は一般質問が行われます。
傍聴を希望される方は、役場本館議会事務局までお越しください。

 

令和7年6月10日(火曜日)

午前7時00分(心配ごと相談について)

小豆島町社会福祉協議会から、心配ごと相談についてお知らせします。
本日、6月10日火曜日、午後1時30分から3時30分まで、役場西館2階会議室5において、心配事相談所を開設します。
秘密は固く守られますので、ご相談にお越しください。

令和7年6月9日(月曜日)

午前7時00分(シカの駆除終了について)

農林水産課から、シカの駆除終了についてお知らせします。
4月20日から実施時ていました銃によるシカの駆除は、6月8日で終了しました。
ご協力ありがとうございました。

令和7年6月4日(水曜日)

午後6時00分(議会定例会について)

議会事務局から、議会定例会についてお知らせします。
6月12日木曜日に小豆島町議会定例会を開催します。
傍聴を希望される方は、役場本館議会事務局までお越しください。

令和7年6月2日(月曜日)

午前7時00分(税金の納期限について)

税務課から、税金の納期限についてお知らせします。
本日は、軽自動車税、固定資産税の納期限となっていますので、納め忘れのないようお願いします。

午後6時00分(人権相談について)

住民生活課から、人権相談についてお知らせします。
明日、6月3日火曜日、午後1時30分から4時まで、役場本館において、人権擁護委員による特設人権相談所を開設します。
差別問題をはじめ、家庭内の問題、その他、近隣とのトラブルなどでお困りの方は、秘密は固く守られますので、ご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7000
ファックス番号:0879-82-7023

メールフォームからお問い合わせをする