防災行政無線の放送内容2025年7月
今までの放送内容について
防災行政無線の直近の放送内容についてお知らせします。
令和7年7月31日(木曜日)
午前7時00分(税金の納期限について)
税務課から、税金の納期限についてお知らせします。
本日は固定資産税、後期高齢者医療保険料の納期限についていますので、納め忘れのないようお願いします。
令和7年7月30日(水曜日)
午後6時00分(ラジオ体操講座について 地区限定)
健康づくり福祉課から、ラジオ体操講座についてお知らせします。
明日、7月31日木曜日、午後7時30分から8時15分まで西村公民館において、大人のラジオ体操講座を開催します。からだのコリや疲れに効く、効果的な動き方やコツをご紹介します。健康づくりに、ぜひご参加ください。
令和7年7月29日(火曜日)
午後6時00分から(納期限について)
税務課から、税金の納期限についてお知らせします。
7月31日は、固定資産税、後期高齢者医療保険料の納期限となっていますので、納め忘れのないようお願いします。
また、口座振替を利用されている方は、振替口座の残高の確認をお願いします。
令和7年7月24日(木曜日)
午前7時00分(空き家の相談会について)
住まい政策課から、空き家の相談会についてお知らせします。
本日、午前9時30分から12時まで、役場本館1階において、空き家の無料相談会を開催します。
所有している空き家や、住まいの今後についてお悩みのある方は、お気軽にご相談ください。
令和7年7月22日(火曜日)
午前7時00分(心配ごと相談について)
小豆島町社会福祉協議会から、心配ごと相談についてお知らせします。
本日、7月22日火曜日、午後1時30分3時30分まで、池田保健センター1階保健指導室において、心配ごと相談所を開設します。
秘密は固く守られますので、ご相談にお越しください。
令和7年7月20日(日曜日)
午前7時10時13時16時(参議院議員選挙について)
小豆島町選挙管理委員会からお知らせします。
今日は参議院議員通常選挙の投票日です。
投票時間は、午後7時までのところと午後6時までのところがありますので、入場ハガキをご確認のうえ、すすんで投票に行きましょう。
令和7年7月19日(土曜日)
午前7時、18時(参議院議員選挙について)
小豆島町選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。投票時間は、午後7時までのことろと午後6時までのところがありますので、入場ハガキをご確認のうえ、投票に行きましょう。なお、当日、投票に行けない方は、午後8時まで、池田保健センターと役場本館1階において、期日前投票ができますので、忘れずに投票しましょう。
令和7年7月18日(金曜日)
午前7時、18時(参議院議員選挙について)
小豆島町選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。投票時間は、午後7時までのことろと午後6時までのところがありますので、入場ハガキをご確認のうえ、投票に行きましょう。なお、当日、投票に行けない方は、午後8時まで、池田保健センターと役場本館1階において、期日前投票ができますので、忘れずに投票しましょう。
令和7年7月15日(火曜日)
午前7時、18時(参議院議員選挙について)
小豆島町選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない方は、期日前投票ができます。
期日前投票は、池田保健センターと役場本館1階において、午前8時30分から午後8時まで受け付けていますので、忘れずに投票しましょう。
令和7年7月12日(土曜日)
午前7時、18時(参議院議員選挙について)
小豆島町選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない方は、期日前投票ができます。
期日前投票は、池田保健センターと役場本館1階において、午前8時30分から午後8時まで受け付けていますので、忘れずに投票しましょう。
令和7年7月11日(金曜日)
午前7時00分(献血について)
健康づくり福祉課から、献血についてお知らせします。
本日、午前10時から12時まで小豆警察署、午後1時30分から4時30分まで役場西館において献血を実施します。一人でも多くの方のご協力をお願いします。
令和7年7月9日(水曜日)
午前7時、18時(参議院議員選挙について)
小豆島町選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない方は、期日前投票ができます。
期日前投票は、池田保健センターと役場本館1階において、午前8時30分から午後8時まで受け付けていますので、忘れずに投票しましょう。
令和7年7月8日(火曜日)
午前7時00分(心配ごと相談について)
小豆島町社会福祉協議会から、心配ごと相談についてお知らせします。
本日、7月8日火曜日、午後1時30分から3時30分まで、役場西館2階会議室5において、心配ごと相談所を開設します。
秘密は固く守られますので、ご相談にお越しください。
令和7年7月6日(日曜日)
午前7時、18時(参議院議員選挙について)
小豆島町選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない方は、期日前投票ができます。
期日前投票は、池田保健センターと役場本館1階において、午前8時30分から午後8時まで受け付けていますので、忘れずに投票しましょう。
令和7年7月4日(金曜日)
午後6時00分(参議院議員選挙について)
小豆島町選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。投票日当日に、仕事や旅行などで投票に行けない方は、期日前投票ができます。
期日前投票は、池田保健センターと役場本館1階において、午前8時30分から午後8時まで受け付けています。なお、入場ハガキがお手元にない場合でも、本人確認ができれば、投票することができます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7000
ファックス番号:0879-82-7023
更新日:2025年10月15日