オリーブの剪定枝を無償で受け入れます(収穫期)

更新日:2025年09月19日

収穫時期のオリーブ剪定枝を無償で受け入れます

オリーブの収穫時期を迎え、剪定しながらのオリーブ収穫も行われています。町では栽培者の負担軽減及び適切な剪定の推進のため、収穫時期に町内で栽培しているオリーブ剪定枝を無償で受け入れます。

受入期間

  • 受入期間:令和7年10月20日(月曜日)~12月21日(日曜日)
  • 受入時間:8時00分~16時00分

受入場所

室生

引き取り可能な枝

  1. 小豆島町内で剪定されたオリーブの枝
  2. 剪定後1ヶ月以内のもの(乾燥していないもの)
  3. 太さ直径6センチまで
  4. 太枝で枝分かれしている箇所は、切断すること
  5. 小切りせず、なるべく大枝の状態とすること
  6. ヒモ、雑草、石、ゴミ等オリーブの枝以外の異物を混入させないこと

搬入方法

現地にある樹木粉砕機(チッパー)の投入口の後ろに荷下ろししてください。

(注意)既に多くの枝がある場合は、その枝の続きで樹木粉砕機に投入しやすい場所に荷下ろししてください。

その他

  • 集積場の受入容量がいっぱいになった場合は、一時的に受け入れを中止することがあります。
  • 受入可能な枝以外の搬入は、不法投棄に該当する場合もあり、固く禁じます。
  • 集積場管理のため、カメラを設置しています。あらかじめご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

オリーブ課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7018
ファックス番号:0879-82-3600

メールフォームからお問い合わせをする