介護予防・日常生活支援総合事業とは

更新日:2022年03月25日

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)の利用ができます

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)は、市区町村が中心となって、地域の実情に応じて、住民等の多様な主体が参画し、多様なサービスを充実させることにより、地域の支え合いの体制づくりを推進し、要支援者等に対する効果的かつ効率的な支援等を可能にすることを目的としています。

総合事業で利用できるサービスの種類

事業の種類

対象者

介護予防・生活支援サービス事業

要支援1・2の認定を受けた人

基本チェックリストで事業対象者と判定された人

一般介護予防事業

町内の65歳以上の人

 

総合事業のサービスの利用

要介護認定を申請するほどの状態ではないが、日常生活を送るうえで支援が必要な方、これまで要支援認定を受けていた方が、従来の要介護認定更新を行わなくても、基本チェックリストによる手続き(事業対象者として認定)を行うことで、総合事業のサービス(通所型・訪問型)などを利用することができます。

サービスの利用にあたっては、小豆島町地域包括支援センターの職員がご本人の心身状態等を確認した上で、本人や家族と話し合い、本人の状態に合った適切なサービスを決定します。

詳しくは、 小豆島町地域包括支援センターまでご相談ください。

基本チェックリストとは

国が定める25の質問で構成されています。
ご自身の生活を振り返りながら、日常生活に関する質問に「はい」「いいえ」で答えます。回答の結果で、「運動機能」「栄養状態」「認知症」などのさまざまな生活機能のリスクの有無がわかります。

質問の例

  • 階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか?
  • 半年前に比べて堅いものが食べにくくなりましたか?
  • 今日が何月何日かわからない時がありますか?

事業対象者とは

基本チェックリストを実施した結果、日常生活における何らかの支援が必要と判定された方を、町が「事業対象者」として認定します。認定された方には、「事業対象者」と印字された介護保険被保険者証を発行します。

認定にあたっての留意事項

  • 要介護認定と基本チェックリストの両方を申請することはできません。(サービスの利用状況や本人の希望にあわせてどちらかを選択します)
  • 事業対象者の認定を受けた方は、総合事業の「介護予防・生活支援サービス」と「一般介護予防事業」を利用することができます。福祉用具のレンタルや住宅改修等の介護保険のサービスは利用できませんので、ご注意ください。

地域包括支援センターへご相談ください

総合事業の利用を希望する方はご相談ください。

小豆島町地域包括支援センター(小豆島町役場西館1階高齢者福祉課内)

電話番号:0879-82-7006

この記事に関するお問い合わせ先

高齢者福祉課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7006
ファックス番号:0879-82-1120

メールフォームからお問い合わせをする