人権相談
特設人権相談所の開設
人権擁護委員による特設人権相談所を開設します。
悩んでいることや心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
令和4年度特設人権相談の開設日
開設日 |
開設場所 |
開設時間 |
---|---|---|
4月5日(火曜日) |
役場本館1階(選挙管理委員会室) |
13時30分~16時 |
6月1日(水曜日) |
役場本館1階(選挙管理委員会室) |
13時30分~16時 |
9月1日(木曜日) |
池田保健センター(保健指導室) |
13時30分~16時 |
11月4日(金曜日) |
池田保健センター(保健指導室) |
13時30分~16時 |
12月6日(火曜日) |
役場本館1階(選挙管理委員会室) |
13時30分~16時 |
1月5日(木曜日) |
池田保健センター(保健指導室) |
13時30分~16時 |
2月7日(火曜日) |
役場本館1階(選挙管理委員会室) |
13時30分~16時 |
人権相談の具体例
- いじめ、体罰を受けた
- 暴行、虐待を受けた
- 名誉棄損、プライバシーの侵害を受けた
- セクシャル・ハラスメントを受けた
- インターネット上で誹謗中傷されたなど
人権擁護委員とは
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱された民間の人たちです。
住民の皆さんが人権について関心を持ってもらえるような啓発活動を行ったり、人権相談を受け、問題解決のお手伝いをしたり、人権が侵害された方の救済を図ることを使命としています。
常設人権相談
高松法務局では、常設の人権相談を行っています。
また電話による相談も受け付けています。
みんなの人権110番
電話番号:0570−003−110(平日8時30分〜17時15分まで)
更新日:2022年05月12日