自動車税の減免制度をご存じですか
自動車税の減免出張受付を行います(普通自動車)
香川県では、身体障害者手帳等をお持ちの方には、一定要件のもとで、その利用する自動車の自動車税(種別割)を減免する制度があります。
令和7年度自動車税(種別割)の減免申請は、令和7年4月1日(火曜日)から5月28日(水曜日)(土、日、祝日を除く)まで、香川県県税事務所自動車税課(高松市松島町)で受け付けております。
小豆島町にお住まいの方は、次のとおり臨時に出張して受け付けますので、ご利用ください。
注意:ご不明な点がありましたら、出張受付前に必ずお問合せいただきますようお願いします。
お問合せ先
香川県県税事務所自動車税課
電話番号:087‐806-0314
出張受付日時
令和7年4月10日(木曜日)9時00分~12時00分
令和7年4月17日(木曜日)9時00分~12時00分
令和7年5月15日(木曜日)9時00分~12時00分
出張受付場所
小豆県民センター(香川県小豆合同庁舎内)
住 所:小豆郡土庄町渕崎甲2079-5
電話番号:0879-62-2266
軽自動車税の減免申請を受け付けます(軽自動車)
小豆島町では、身体障害者手帳等をお持ちの方には、一定要件のもとで、その利用する軽自動車の軽自動車税(種別割)を減免する制度があります。
令和7年度軽自動車税(種別割)の減免申請の受付は、6月2日までです。
減免を受けられる車両は、(普通)自動車税(県税)を含め、1人1台です。前年度に減免を受けた方へは、4月上旬に郵送にて申請書を送付いたしますので、必要事項を記入の上、提出していただきますようお願いします。
なお、新しく障害者手帳等の交付を受けた方で減免に該当すると思われる方は、税務課までお問い合わせください。
受付場所
- 小豆島町役場税務課
- 池田窓口センター
お持ちいただくもの
- 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
- 運転する方の運転免許証
- マイナンバーが記載されている「通知カード」または「個人番号カード」
マイナンバーの記載が必要です。忘れずに記載してください。
- 車検証(原動機付自転車の方は標識交付証明書)
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7003
ファックス番号:0879-82-1120
更新日:2025年03月20日