幼稚園
3歳から小学校入学前のお子さまを預かり、義務教育およびその後の教育の基礎を培う学校教育法に基づいた幼児教育施設です。
町内には6つの幼稚園があります。
お住まいの地区によって通う園が決められています
幼稚園はお住まいの地区によって通う園が決められています。地域と密接した保育を受け、自分たちが暮らす場所の良さをたくさん吸収しながら、子どもたちは成長します。
池田幼稚園(小豆島こどもセンター) | 池田、蒲生、中山、室生、二面、吉野、蒲野、神浦 |
星城幼稚園★ | 西村、神懸通、草壁本町、片城 |
安田幼稚園★ | 安田、木庄 |
苗羽幼稚園★ | 馬木、苗羽、古江、堀越、田浦、坂手 |
旭幼稚園(橘こども園)★ | 橘、岩谷 |
福田幼稚園(福田こども園)★ | 当浜、福田、吉田 |
★印の幼稚園についでは、以下をご確認ください。
内海地区の幼稚園については、園児を星城幼稚園に集めて合同保育を行います。
内海地区(星城・安田・苗羽・旭・福田幼稚園)については、令和7年4月から星城幼稚園で生活・預かり保育を行う予定です。
- 在籍する園は記載している園となります。
- 通園方法については、保護者の送迎または各幼稚園を経由する通園バスを運行する予定です。ただし、旭・福田幼稚園に在籍するお子さまについては、保護者の送迎が必要です。
- 詳細については入園説明会時にお知らせします。
(注意)掲載している写真・文章などの無断転載はご遠慮ください。
池田幼稚園(小豆島こどもセンター)

〒761-4302 蒲生甲1805番地1
電話0879-75-1433
ファックス0879-75-1435
開園時間:8時30分から14時00分
(預かり保育18時00分まで)
幼保一体化施設のため3歳以上は、保育所のお子さまと一緒に同じ体験や経験のなかで保育を受けます。季節にあわせた遊びや地域の豊かな自然を取り入れて、心と体をいっぱい動かして遊べる環境づくりに努めています。
施設の特色
三角のとんがり屋根の下、お友だちや先生とのワクワクドキドキの遊びがいっぱい。

地域の方との温かな交流

近くにある小豆島中央高校の生徒との交流

秋の運動会では竹馬・缶馬を披露
星城幼稚園

〒761-4432 草壁本町419番地1
電話/ファックス0879-82-2017
開園時間:8時30分から14時00分
(預かり保育18時00分まで)
寒霞渓のふもとの幼稚園。広い園庭には大きな築山やログハウスがあり、自然環境に恵まれています。大勢の地域の方に温かく見守られ、子どもたちはのびのび元気いっぱいに通っています。
施設の特色
一人一人が自分らしさを発揮し、温かい地域の人に支えられ、豊かな心を育んでいます。

自然を生かした園外活動

老人クラブとの季節にあわせた交流

主体性のある幼児の育成
安田幼稚園

〒761-4411 安田甲491番地2
電話/ファックス0879-82-2018
開園時間:8時30分から14時00分
(預かり保育18時00分まで)
自然や人とのふれあいを大切にし散歩に出かけるなど、体力づくりにも力を入れています。また、地域の方から伝統の安田踊りを教えてもらったり、さまざまな農業体験の場を提供していただいたり、地域に根ざした幼稚園です。
施設の特色
豊かな経験を通して、地域を愛する心が育まれ、子どもも保護者も安田が大好き。

主体性のある幼児の育成

県指定無形民俗文化財・安田踊りの継承

東條農業集団の協力で四季折々さまざまな農業体験
苗羽幼稚園

〒761-4421 苗羽甲2277番地
電話/ファックス0879-82-2019
開園時間:8時00分から14時00分
(預かり保育18時00分まで)
友だちや先生と、遊びや生活のなかで体力や意欲的に取り組む心を育んでいます。「わくわくげんきパワー全開!」を合い言葉に、保護者と一緒に親子徒歩通園や親子チャレンジも行っています。
施設の特色
地域の自然や園庭遊具を活用し、心と体をいっぱい動かして遊んでいます。

主体性のある幼児の育成

園庭のオリーブを使った食育活動

町の魅力を再発見する園外活動
旭幼稚園(橘こども園)
利用者がいないため令和7年4月から休止しています。

〒761-4405 橘甲450番地
電話/ファックス0879-82-4902
開園時間:8時30分から14時00分
(預かり保育18時00分まで)
讃岐百景にも選ばれた拇指岳のふもと、自然豊かな地にあります。幼保一体化施設で1歳から5歳の子どもたちが、地域の自然、人や文化にふれながら生活し、元気な子どもたちの声がはずむ楽しい園です。
施設の特色
「やってみる」という気持ちを大切に、元気なたちばなっこがチャレンジしていきます。

地域の伝統・魅力にふれる園外活動

少人数を生かしたアットホームな保育環境
福田幼稚園(福田こども園)
利用者がいないため令和7年4月から休止しています。

〒761-4402 福田甲389番地
電話/ファックス:0879-84-2024
開園時間:8時30分から14時00分
(預かり保育18時00分まで)
石の文化、伝統芸能の獅子舞、そして瀬戸内国際芸術祭の作品にふれることができる地域にあります。古い歴史と豊かな自然、そして地域の人々のやさしさに包まれた明るい園です。
施設の特色
のびのびと学びあいながら園生活を楽しんでいます。

一人一人に寄り添った園生活

伝統を生かした行事

親子で楽しい保育参加
この記事に関するお問い合わせ先
こども教育課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7014
ファックス番号:0879-82-1025
更新日:2025年04月01日