令和3年第1回定例会日程(3月議会)
令和3年第1回定例会日程(3月議会)
日 |
曜 |
会議 |
摘要 |
---|---|---|---|
3 |
水 |
本会議 |
9時30分〜定例会第1日目(施政方針、議案説明、質疑、討論、採決、委員会付託)) |
4 |
木 |
休会 |
|
5 |
金 |
総務建設・教民民生連合審査会 |
9時00分〜 |
6 |
土 |
休会 |
|
7 |
日 |
休会 |
|
8 |
月 |
総務建設・教民民生連合審査会 |
9時00分~ |
9 |
火 |
総務建設・教民民生連合審査会 |
9時00分~ |
10 |
水 |
教育民生常任委員会 |
9時00分〜 |
11 |
木 |
休会 |
|
12 |
金 |
休会 |
|
13 |
土 |
休会 |
|
14 |
日 |
休会 |
|
15 |
月 |
休会 |
|
16 |
火 |
本会議 |
9時30分〜定例会第2日目(一般質問) |
17 |
水 |
本会議 |
13時00分〜定例会第3日目(各常任委員会審査報告、追加議案説明、質疑、討論、採決) |
一般質問項目 <3月16日(火曜日)審議>
質問議員:森崇議員
質問項目
- 交通安全対策について
- 瀬戸内海の水質改善について
- 草壁港~高松港・航路必要の強い要望について
- 危険空家の対策について
質問議員:浜口勇議員
質問項目
- 新型コロナウイルスのワクチン接種をどう進めるのか
質問議員:中松和彦議員
質問項目
- 海上交通の将来を見据えた方向性は
質問議員:三木卓議員
質問項目
- 本館及び西館入り口にコンシェルジュ(受付対応者)の配置を
- 町広報裏面「人の動き」について
質問議員:大川新也議員
質問項目
- 給食費を「公会計化」への考えは
- 飲食店の取引先支援を
- 「故郷もりあげ隊」創設を
質問議員:森口久士議員
質問項目
- 国際両備フェリー株式会社の増便申請に関して
- AED設置に関して
- 「二地域居住」の推進に関して
質問議員:柴田初子議員
質問項目
- 施政方針の教育について
質問議員:大下淳議員
質問項目
- 成人式は中止したのに・・・
- 中山棚田活性化推進員の担う役割は
質問議員:安井信之議員
質問項目
- わが町のデジタル化戦略をどう考える
- 小豆島ブランドに対する行政の覚悟は
質問議員:藤本傳夫議員
質問項目
- 池田内科クリニックへの今後の対応は
- 最終便フェリーに対応するバス運行を
- 町出資第3セクターの赤字部門への考えは
質問議員:鍋谷真由美議員
質問項目
- 職員の自衛隊入隊研修について
- 新型コロナ感染拡大防止について
- 草壁フェリー休止後の対応について
- 奨学金制度の改善について
審議内容
番号 |
提出日 |
件名 |
提出者 |
議決年月日 |
審議結果 |
処理 |
---|---|---|---|---|---|---|
報告第1号 |
3月3日 |
専決処分の報告について
(旧小豆島町サイクリングターミナル解体撤去工事に係る工事請負契約の変更について) |
町長 |
3月3日 |
報告 |
|
報告第2号 |
3月3日 |
専決処分の報告について
(国民健康保険条例の一部を改正する条例について) |
町長 |
3月3日 |
報告 |
|
議案第1号 |
3月3日 |
教育長の任命につき同意を求めることについて |
町長 |
3月3日 |
同意 |
|
議案第2号 |
3月3日 |
教育委員の任命につき同意を求めることについて |
町長 |
3月3日 |
同意 |
|
議案第3号 |
3月3日 |
固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて |
町長 |
3月3日 |
同意 |
|
議案第4号 |
3月3日 |
固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて |
町長 |
3月3日 |
同意 |
|
議案第5号 |
3月3日 |
固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて |
町長 |
3月3日 |
同意 |
|
議案第6号 |
3月3日 |
小豆島町介護保険条例の一部を改正する条例について |
町長 |
3月3日 |
原案可決 |
|
議案第7号 |
3月3日 |
小豆島町一般廃棄物最終処分場整備浸出水処理施設建設工事に係る工事請負契約の変更について |
町長 |
3月3日 |
原案可決 |
|
議案第8号 |
3月3日 |
小豆島町辺地総合整備計画の策定及び変更について |
町長 |
3月3日 |
原案可決 |
|
議案第9号 |
3月3日 |
令和2年度小豆島町一般会計補正予算(第7号) |
町長 |
3月3日 |
原案可決 |
|
議案第10号 |
3月3日 |
令和3年度小豆島町一般会計予算 |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
総務建設常任委員会へ付託 |
議案第11号 |
3月3日 |
令和3年度小豆島町国民健康保険事業特別会計予算 |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
教育民生常任委員会へ付託 |
議案第12号 |
3月3日 |
令和3年度小豆島町後期高齢者医療事業特別会計予算 |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
教育民生常任委員会へ付託 |
議案第13号 |
3月3日 |
令和3年度小豆島町介護保険事業特別会計予算 |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
教育民生常任委員会へ付託 |
議案第14号 |
3月3日 |
令和3年度小豆島町介護サービス事業特別会計予算 |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
教育民生常任委員会へ付託 |
議案第15号 |
3月3日 |
令和3年度小豆島町介護予防支援事業特別会計予算 |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
教育民生常任委員会へ付託 |
議案第16号 |
3月3日 |
令和3年度小豆島町介護保険施設事業会計予算 |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
教育民生常任委員会へ付託 |
諮問第1号 |
3月3日 |
人権擁護委員候補者の推薦について |
町長 |
3月3日 |
承認 |
|
諮問第2号 |
3月3日 |
人権擁護委員候補者の推薦について |
町長 |
3月3日 |
承認 |
|
議案第17号 |
3月17日 |
小豆島町一般廃棄物最終処分場整備 |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
|
議案第18号 |
3月17日 |
令和2年度小豆島町一般会計補正予算(第8号) |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
|
議案第19号 |
3月17日 |
令和2年度小豆島町国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
|
議案第20号 |
3月17日 |
令和2年度小豆島町介護保険事業特別会計補正予算(第3号) |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
|
議案第21号 |
3月17日 |
令和2年度小豆島町介護サービス事業特別会計補正予算(第2号) |
町長 |
3月17日 |
原案可決 |
|
発議第1号 |
3月17日 |
小豆島町議会会議規則の一部を改正する規則について |
議員 |
3月17日 |
原案可決 |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7060
ファックス番号:0879-82-7061
更新日:2021年08月24日