生ごみ処理機器設置補助金

更新日:2025年08月01日

生ごみ処理機器設置補助金

交付対象者:小豆島町内に、ごみの自家処理のため処理機器を設置しようとする者。(当補助金の交付を受けて5年を経過しない者は除く。)

業者チラシにご注意ください

令和7年7月下旬の新聞折り込みで、生ごみ乾燥機「loofen(ルーフェン)」を購入すると、小豆島町から20,000円助成金がもらえる、という内容のチラシが配布されているようです。

小豆島町として、この機器を特に推奨しているわけではありませんのでご注意ください。

また、チラシの内容も業者独自で作成されており、小豆島町の確認を取ることなく配布されています。

購入をご検討されている方は、必ず他機種と機能等を比較してご購入ください。

生ごみ処理機

対象機器:家庭から排出される生ごみの処理を目的とした乾燥等の機能を有する機器
補助金額:設置に要する経費の2分の1以内 限度額 20,000円

堆肥化容器

対象容器:ポリエチレン等を材料とした、家庭から排出される生ごみ堆肥化の用に供するもの
補助金額:設置に要する経費の2分の1以内 限度額 3,000円

この記事に関するお問い合わせ先

住民生活課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7004
ファックス番号:0879-82-5037