若年層の性暴力被害予防月間

更新日:2025年04月01日

4月は若年層の性暴力被害予防月間です

性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものであることから、その根絶に向けた取組や被害者支援を強化していく必要があります。10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さに付け込んだ許しがたい重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。
政府は、「第5次男女共同参画基本計画~すべての女性が輝く令和の社会へ~」において、若年層の性被害に関する問題を広報啓発するのに適した毎年入学・進学時期である4月を、「若年層の性暴力被害予防月間」として、広報・啓発を集中的に実施しています。


この月間では、AV出演強要、深刻化しているレイプドラッグの問題、SNS利用に起因する性被害等、若年層の様々な性暴力被害の予防啓発や相談先の周知、周りからの声掛けの必要性などの啓発を行うほか、若年層が性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないことの啓発を徹底することとしています。
もしも、性暴力の被害にあってしまったら、一人で悩まず、できるだけ早めに警察や相談窓口に相談してください。

 

相談窓口

国は、全国のどこからでも、最寄りの性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターにつながる全国共通短縮ダイヤル「♯8891(はやくワンストップ)」を導入しています。
香川県のワンストップ支援センターである「オリーブかがわ」では、専門的な研修を受けた女性相談員が対応し、被害者の心に寄り添います。
秘密は必ず守りますので、安心してお電話ください。

全国共通短縮ダイヤル♯8891
(注意)一部IP電話などの種類によっては、つながらないことがあります。

つながらない場合は、
性暴力被害者支援センター「オリーブかがわ」087-802-5566におかけください。
月曜日から金曜日:午前9時から午後8時
土曜日:午前9時から午後4時
(祝日・年末年始は除く)

令和7年度ポスター

この記事に関するお問い合わせ先

住民生活課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7004
ファックス番号:0879-82-5037