女性に対する暴力のない社会を目指して

更新日:2025年10月27日

そのとき、私たちにもできることがある。

内閣府では、11月12日から25日までを「女性に対する暴力をなくす運動」期間と定め、女性に対する暴力の根絶に向け、全国各地で広報・啓発活動を行っています。暴力は、重大な人権侵害であり、その対象の性別や加害者・被害者の間柄を問わず、決して許されません。また心を傷つけることも暴力です。
特に配偶者等からの暴力、ストーカー行為、セクシュアルハラスメントなど女性に対する暴力は、重大な人権侵害であり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。
運動期間中は全国各地の施設等で運動のシンボルカラーである紫色にライトアップ( パープルライトアップ)し、女性に対する暴力の根絶と、被害者からの相談を呼びかけます。
町では、11月12日から25日までの期間、オリーブ公園のギリシャ風車をパープルライトアップしますので、この運動期間をきっかけに、女性に対する暴力のない社会を目指しましょう。

女性に対する暴力をなくす運動期間ポスター

この記事に関するお問い合わせ先

住民生活課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7004
ファックス番号:0879-82-5037