郵送による住民票・戸籍謄本、抄本の請求方法

更新日:2024年02月16日

以下のことを申請書に記入して、郵送してください。

申請書はお手もちの便箋でも、下記の交付申請書をダウンロードして使用していただいても結構です。

第三者請求についてはこちらをご覧ください。

住民票を請求する場合の記入事項

  1. 必要な住民票の種類(世帯全員・世帯の一部・除票)
  2. 必要数
  3. 必要な方の住所・氏名・生年月日
  4. 使用目的
  5. 請求する人の住所・氏名・生年月日・昼間に連絡のとれる電話番号
  6. 必要な方と請求者とのご関係

住民票の記載は、住所・氏名・生年月日・性別のみとなっています。
 本籍・筆頭者、世帯主・続柄、備考(戸籍の変更等)の記載を希望される方は、その旨を記入してください。

戸籍謄抄本等を請求する場合の記入事項

 

  1. 必要な戸籍の本籍地
  2. 筆頭者の氏名
  3. 全部事項証明(戸籍謄本)、個人事項証明(戸籍抄本)、除籍謄本、改製原戸籍謄本のいずれが、何通、必要か
  4. 個人事項証明(戸籍抄本)の場合、どなたの証明が必要か
  5. 戸籍の附票の場合、本籍、筆頭者、在外選挙人を表示するかどうか
  6. 使用目的
  7. 請求する方の住所・氏名・生年月日・昼間に連絡のとれる電話番号
  8. 必要な人と請求者とのご関係

身分証明書及び独身証明書は、本人以外が請求する場合委任状が必要です。

本人等が請求する場合

請求できる方

  1. 戸籍に記載されている本人
  2. 配偶者
  3. 直系尊属(父母、祖父母等)
  4. 直系卑属(子、孫等)
  5. 1~4の代理人(委任状が必要です。)
  6. 上記以外の方が請求する場合は第三者請求のページをご覧ください。

同封するもの

1.本人確認資料

請求者本人が確認できる書類(現住所の記載のある免許証・保険証等)のコピーを同封してください。

2.手数料

手数料は郵便局の「定額小為替」または「現金書留」をご利用ください。(郵便切手・収入印紙は換金できないので不可)

 

各種証明手数料
種類 手数料(1通)
戸籍謄(抄)本 450円
除籍・改製原戸籍謄(抄)本 750円
身分証明書・独身証明書 300円
住民票の写し(世帯全員) 400円
住民票の写し(一部・除票) 300円
戸籍の附票の写し 300円

 

3.返信用封筒

切手を貼り、請求者の現住所、氏名を記入してください。

多数請求される場合は、余分に切手を同封してください。

注意事項

  • 同一世帯以外の方の住民票を請求する場合は、委任状が必要です。
  • 代理人が戸籍謄抄本を請求する場合は、委任状が必要です。
  • 第三者が戸籍謄抄本を請求する場合は、第三者請求のページをご覧ください。
  • 戸籍の附票または相続等で戸籍を請求する場合は、事前にお問い合わせください。
  • 返送先は、請求者の住民登録地に限ります。
  • 日数に余裕をもって請求をしてください。
  • 偽りやその他不正な手段により交付を受けた場合は、刑罰が科せられます。

送付先

〒761-4492

香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95

小豆島町役場住民生活課戸籍住民係

この記事に関するお問い合わせ先

住民生活課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7004
ファックス番号:0879-82-5037