認知症見守りシステム
認知症見守りシステムとは

認知症高齢者の方に、現在位置情報を発信する端末(みまもりタグ)を貸し出します。また、みなさんのスマートフォンにアプリを入れれば、そのスマホが受信機となり、高齢者の方の位置情報を受信したら、自動的にサーバーにデータを送るようになっています。
認知症高齢者の方がもしも道に迷っても、早期発見につなげることができるシステムです。
みまもりタグの貸し出し

見守りタグ
- 対象者:町内在住の行方不明になるおそれのある65歳以上の認知症等高齢者
- 費用負担:月額220円(税込)
注:電池交換時の電池代、みまもりタグ専用の靴を購入(希望者のみ)する際は、別途費用が必要です。
スマートフォンへの見守りアプリ登録方法
手順1、「みまもりタグアプリ」をダウンロードします(ご利用は無料です)

手順2、「みまもりタグアプリ」を起動します

手順3-1、アプリのメッセージに従い、初期登録の準備をします【iPhoneの場合】

手順3-2、アプリのメッセージに従い、初期登録の準備をします【Androidの場合】

手順4、メールアドレスを入力し、初期登録の準備をします

手順5、初期登録をします

認知症高齢者等見守りSOSネットワークにご登録ください
認知症等によりお出かけした時に家に帰れなくなってしまう可能性がある方を地域で見守り、行方がわからなくなった時には、警察や地域の協力事業所等と情報提供し、速やかな捜索活動を支援するネットワークです。土庄町と連携し、小豆郡全体で取り組んでいます。
くわしくは、こちらをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
高齢者福祉課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7006
ファックス番号:0879-82-1120
更新日:2021年10月26日