在宅医療・介護連携

高齢化の急速な進展により、医療や介護のニーズが高い高齢者が増加しています。
町民のみなさんが、今後も住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けられるよう、多様化するニーズに応えるとともに、効率的にサービスを受けられるよう、それぞれのサービスをつなぐ仕組みづくりが求められています。
小豆島町の取り組みについて
小豆島町では、土庄町や小豆郡内の医療・介護の関係者とともに「小豆医療圏地域包括ケア連絡会」を設けて、現状把握や課題の抽出、対応策の検討を行っています。
これまでに、地域の医療・介護の資源マップや、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の普及啓発のためのパンフレットを作成しました。
パンフレットは、下記リンクのページでご覧ください。
もしものときのこと考えてみませんか(アドバンス・ケア・プランニング)(内部リンク)
在宅医療・介護連携に関する相談

地域包括支援センターでは、高齢者が医療や介護に関する「相談窓口」を設置しています。
「病院から在宅への退院調整」、「医療や介護サービスの情報提供」等のお問合せがあれば、お気軽にご相談ください。
【相談窓口】
小豆島町地域包括支援センター
(役場西館1階高齢者福祉課内)
電話番号 0879-82-7006
この記事に関するお問い合わせ先
高齢者福祉課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7006
ファックス番号:0879-82-1120
更新日:2022年04月06日