いきいき百歳体操
いきいき百歳体操を知っていますか

「年を取るにしたがって、誰もが体が弱って介護が必要になる」と思っていませんか?
いいえ、いくつになっても体力をつけることはできます。
「いきいき百歳体操」で“体力”をつけ、年を重ねても元気でいきいきとした生活を送りましょう。
いきいき百歳体操とは
平成14年に高知市で開発された体操で、おもりを手首や足首につけて行う筋力運動です。
体操DVDを見ながら映像に合わせ、イスに座ってゆっくりと30分程度手足を動かしていきます。
健康な人はもちろんのこと、年齢を重ねた体力に自信のない人もイスに安定して座ることができれば運動できます。
地域包括支援センターへご相談ください
地域包括支援センターでは、いきいき百歳体操に取り組む地域でのグループの立ち上げや、活動を続けていくための支援を行っています。
「いきいき百歳体操に参加してみたい」「自分の地域でもいきいき百歳体操に取り組みたい」という方は、地域包括支援センターまでご相談ください。
相談先:小豆島町地域包括支援センター
電話番号:0879‐82‐7006
この記事に関するお問い合わせ先
高齢者福祉課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7006
ファックス番号:0879-82-1120
更新日:2022年04月14日