その3 熱中症予防と新型コロナウイルス感染対策

新型コロナウイルスの感染拡大により、季節に関係なく、一年を通してマスクを着ける生活が続いています。
マスクを着けると皮膚からの熱が逃げにくくなり、気づかないうちに脱水になるなど熱中症へのリスクが高まります。
暑さを避け、水分を摂るなどの熱中症予防と、マスクと換気などの新しい生活様式を上手く組み合わせていきましょう。
感染症予防について
感染症予防と熱中症対策のポイント
- 屋外
人と2m以上(十分な距離)離れているときは、マスクを外しましょう。
- マスク着用時
激しい運動は避けましょう。
のどが渇いていなくても、こまめに水分補給しましょう。
気温、湿度が高い時は、特に注意しましょう。
新型コロナウイルス感染症の情報は最新のものをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
高齢者福祉課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7006
ファックス番号:0879-82-1120
更新日:2022年04月14日