小豆島町主体的にがんばる事業者販路開拓支援補助金

更新日:2022年07月26日

小豆島町主体的にがんばる事業者販路開拓支援補助金について

町では、産業の振興及び発展を目的に、国内外で新規販路開拓に主体的に取り組む町内に本社若しくは事業所を有する法人(注1)又は町内に住所を有する個人事業者に対し、展示会等(注2)の出展に係る経費について補助金を交付します。


(注1)法人格を有する法人。ただし、地方自治法に基づく財産区及び認可地縁団体並びに宗教法人法に基づく宗教法人を除く。

(注2)商談や販路の開拓を目的に開催される商談会、見本市及び展示会並びに対面販売や試食販売を行う催事をいう。

1.補助対象者

以下の事項のいずれにも該当する事業者を補助対象者とします。

  1. 交付申請を行う当該年度の4月1日以降、引き続き町内に本社等若しくは事業所を有する法人又は町内に住所を有する個人事業者であること。
  2. 町税の滞納(徴収猶予を受けている場合を除く。)がないこと。
  3. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は公序良俗に反する活動その他反社会的勢力への関与が認められるものでないこと。

ただし、次のいずれかに該当する事業者は、補助金の交付を受けることができません。

  1. 補助金交付要綱第7条第1項の規定により算出した額が1万円未満の者
  2. 補助金の趣旨に照らして適当でないと町長が判断する者

2.補助対象事業

補助の対象となる事業は、一般に公開されている県外又はオンラインで開催される展示会等に出展する事業です。ただし、国外で開催される展示会等については、補助対象者の渡航を伴わない商品のみの展示販売についても、補助の対象とします。
 

ただし、国、地方公共団体その他公的団体から補助金又は交付金の交付を受けて出展する事業は補助の対象としません。

 

3.補助対象経費

補助対象経費一覧表
経費区分 補助対象経費
展示会等出展経費
  1. 会場借上料
  2. 会場装飾費
  3. 出展商品等輸送費(商品・パンフレット等輸送費、保険料)
  4. オンライン展示会等の出展経費
  5. 什器備品借上料
広告宣伝費
  1. 販促ポスター・チラシ・映像等PR資材作成費
  2. 企画・デザイン費
  3. 撮影・編集費
  4. 印刷製本費
  5. 翻訳代
旅費
  1. 交通費(町内の本社又は事業所から会場までの合理的な交通手段及び経路による部分に限る。)
  1. 鉄道賃
  2. 船賃
  3. 航空賃
  4. 車賃(タクシー代、燃料費を除く。)
  5. 有料道路通行料
  6. 駐車場使用料

【注意】ビジネスクラス、グリーン車等特別に付加された料金は対象外とします。

  1.  宿泊費(1泊12,000円を上限とする。)
雑役務費
  1. マネキン費(1事業者あたり、1日あたり1名限り)
  2.  通訳費(1事業者あたり、1日あたり1名限り)
委託料 展示会等出展代行業務委託料(商品買取代を除く。)
  • 申請者名義で支出されたものを補助対象経費とします。
  • クレジットカード決済等の場合、補助金の交付の決定を受けた日から当該年度の末日までに引き落としが完了したものを補助対象経費とします。
  • 金融機関等への振込手数料は補助対象外とします。
  • 汎用性が高く展示会等出展後も流用が可能と町が判断した備品の購入費用は補助対象外とします。

4.補助金額

  • 補助率は、補助対象経費の合計額の3分の2以内です。
  • 補助上限額は、法人は50万円個人事業者は20万円です。
  • 補助金額に千円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額とします。
  • 1補助対象者当たり1年度につき、法人にあっては50万円を、個人事業主にあっては20万円を限度とし、予算の範囲内で交付します。

5.交付申請受付

【令和4年度】令和4年8月1日(月曜日)から受付を開始します。

  • 交付申請は、補助事業の実施の約1週間(補助金交付決定までの審査に係る標準処理期間)前までに申請してください。
  • 令和4年8月1日以前に実施済みの事業は交付対象事業となりません。

6.交付申請の流れ

交付申請の流れ
  • 申請に必要な添付書類等については下記をご参照ください。
必要書類一覧

7.各種様式

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課
〒761-4492
香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95
電話番号:0879-82-7021
ファックス番号:0879-82-7028

メールフォームからお問い合わせをする