オンライン移住相談について
オンライン移住相談、空き家バンク相談をはじめました
新型コロナウイルス感染症の影響により、移住相談や、空き家バンクの内覧等、ご不便をおかけしておりました。今後も長距離の移動等により新型コロナウイルスに感染するリスクも考えられます。
そこで小豆島町は、オンラインによる移住相談や、空き家バンク物件の画像や動画の閲覧を開始します。
小豆島への移住をご検討されている方で、以下のような方にはおすすめです。
・遠方に住んでいるので、小豆島に行くのに多額の交通費がかかる。
・現在、仕事をしており現地に行く時間や休暇が取れない。
・まだ小さい子供がいて、子供を連れての移動は避けたい。
・空き家バンク物件の動画が見てみたい。
実際に小豆島に来る前に、事前準備として、オンライン移住相談で空き家バンクの画像や、動画を見ておくことで「せっかく休暇をとって、交通費を捻出して気になる空き家バンク物件を内覧するため小豆島に来たのに、イメージと違った、場所が不便だった、すぐには住めそうになかった」等、無駄になってしまう事もなくなります。
小豆島への移住の第一歩として、ぜひオンライン移住相談と空き家バンク相談をご活用ください。
運用開始日
令和2年7月1日(水曜日)
相談対応時間
午前10時~午後4時 土日祝日(年末年始含む)を除く
使用システム
Webex Zoom
相談方法
1 小豆島町オンライン移住相談申込書をメールかファックス、もしくは郵送でお送りください。
小豆島町オンライン移住相談申込書 (Wordファイル: 37.5KB)
小豆島町オンライン移住相談申込書 (PDFファイル: 58.1KB)
2 相談日時決定のお知らせを、移住相談申込書に記載されたメールアドレス宛にお送りします。
相談日当日、開始時間5分前までにオンライン移住相談への招待メールを送付します。
オンライン移住相談申込書に記載された相談内容に応じて用意した資料をもとに、Web会議システムの画面共有機能を使用して説明いたします。
3 空き家バンクの詳細や、内覧希望者については、小豆島町空き家情報利用申込書と誓約書をメールかファックス、もしくは郵送にてお送りしてください。
過去に小豆島町空き家情報利用申請書と誓約書を提出されている方は、今回提出の必要はありません。
小豆島町空き家情報利用申込書 (Wordファイル: 40.0KB)
小豆島町空き家情報利用申込書 (PDFファイル: 64.7KB)
その後、空き家バンク物件所有者の承諾が得られた物件に関しましては、外観や周辺環境、物件内の動画を、Web会議システムの画面共有機能を使用して閲覧してもらいます。
小豆島町住まい政策課
メールアドレス:olive-sumai@town.shodoshima.lg.jp
ファックス番号:0879-82-3600
更新日:2020年07月01日