(2022年月6月1日更新)新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
相談・受診の前に心がけていただきたいこと
〇発熱等の風邪症状が見られるときは、 学校や会社を休み外出を控える。
〇発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。
〇基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずは、かかりつけ医等に電話でご相談ください。
発熱等の症状がある方の相談・受診体制について
〇インフルエンザと新型コロナウイルス感染症は、発熱やせき、体のだるさなど症状がよく似ています。発熱などの症状があるときは、感染予防のため、医療機関に受診する前にかかりつけ医などに電話で相談しましょう
〇発熱等の症状が生じた場合は、
まずは、かかりつけ医(定期的に受診している医療機関)に電話相談をしてください。
相談する医療機関に迷うときは、「香川県新型コロナウイルス健康相談コールセンター」
(電話番号0570-087-550)に電話相談をしてください。

下記をクリックして診療・受診医療機関一覧表をご確認ください
▶香川県ホームページ(診療・受診医療機関一覧)
更新日:2022年06月01日