転出届
転出届(小豆島町外に引越しをするとき)
届出期間
転出予定日の前後14日以内
届出人
転出をする本人または同一世帯の方
(それ以外は委任状が必要)
届出に必要なもの
- 官公署発行の顔写真つき本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
- 印鑑
- 国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
- 国民健康保険高齢受給者証(受給者のみ)
- 後期高齢者医療被保険者証(該当者のみ)
- 介護保険被保険者証(該当者のみ)
- 印鑑登録証(登録者のみ)
- マイナンバーカード(交付を受けている方のみ)
- 住民基本台帳カード(交付を受けている方のみ)
ご注意
本人確認ができなかった場合は、異動者本人宛に届出内容を確認する通知を郵送します。
転出の手続きの際にお渡しする「転出証明書」を紛失された方は、速やかにお申し出ください。
オンラインで転出届を提出できるようになりました
令和5年2月6日から、マイナポータルを通じ、オンラインで転出届の提出が可能になりました。このサービスを利用する方は、役場への来庁が原則不要となります。
電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方で、日本国内での引越しをする方が利用できます。
単身での引越しのほか、ご自身と同一世帯員、ご自身以外の世帯員の方の引越しでも利用可能です。
注意
マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、転入先市区町村の窓口で転入届などの手続きが別途必要です。
更新日:2023年01月27日